- 浅煎り
エチオピア タデGG ナチュラル
ETHIOPIA TADE GG NATURAL
Tesfayeさんの情熱が品質にも反映されている素晴らしいエチオピアコーヒーです。華やかなな香りとベリー系のフルーティな明るい酸味が特徴です。
商品管理番号 | 10 |
---|---|
生産地 | エチオピア |
農園 | タデGG農園 |
地域 | シダモ地方 グジ地区 シャキッソ村 |
標高 | 1,800~2,200m |
品種 | エチオピア原種:ウォリチョ、クルミ (約50:50の割合) |
プロセス | ナチュラル |
ABOUT
Tesfayeさんはどんな人か?
1966年 グジ地区/ウラガ村にコーヒー農家の3代目として生まれる。 1976年 自宅から58km離れたボレ地区にある中学校に通う。 1984年-87年 アジスアベバ大学/天然資源学専攻 学士号取得 1988年-89年 アジスアベバ大学 博士課程/農学専攻 博士号取得 1999年-2001年 オランダ留学 天然資源学専攻 2001年 シャキッソ村に5Haの土地を購入し、農園を開業。 2002年 農園管理の傍ら、オロミア州の土壌・水質管理部に勤務。 2010年JAS有機認証取得。 2015年 コーヒーの売上を拠出し、シャキッソ村に学校を寄贈。 2016年African Taste of Harvest 3位を受賞。 2016年 RFA認証、CAFÉ Practice認証取得。 2021年 Ethiopia COE 3位入賞農園のサステナビリティ
2000年から2004年の4年間にわたり、シャキッソ村で大きな山火事が連続して発生し、鎮火後に残ったのは、ごく僅かな森林と広大な土地でした。その残った森林を保護する目的で、同農園主であるTesfaye氏が5ヘクタールの土地(Suke1)を購入し、自身でコーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒー生産を始めました。そこにあるのは同氏の「森林再生への願い」でした。農園内の区画名である「Suke」は、同地区に植わる木の名前に由来しています。山火事後の森林再生への願い、そして木の断面が中心に向かって赤くなる様がコーヒーチェリーをイメージさせることから引用したそうです。農学者であるTesfaye氏は、当初よりシャキッソ村が肥沃な土壌を有していること、 2,000m超の高標高であるなどから、この地がコーヒー栽培に適していると考えて いました。2006年の生産開始以降、徐々に栽培面積を拡大、2012年には新たな土地(Suke2) を購入し、更なる良質なコーヒーの生産に励みました。
地域社会の持続的発展のために
同農園は、豊かでなかったシャキッソ村に、多くの雇用を生み出しました。 コーヒー栽培で得られた利益は農園や精選施設で働く人々に還元され、多くの住民の生活を支えています。同農園でTesfaye氏の指導を受けた人々は、より良いコーヒー を作るために勤しみ、そこに持続的発展へのサイクルが生まれました。また、Tesfaye氏はコーヒーの売上の一部を拠出し、シャキッソ村に小学校を建設・ 寄贈しました。未来の担い手である子供達に教育の場も与えています。遠い昔、シャキッソ村は「金」の採掘で知られていましたが、同農園の成功により、 現在では、コーヒー、すなわち、「緑色の金(Green Gold)」の栽培地としても有名になりました。Tesfaye氏自身が幼い頃に自宅から58km離れた中学校に通った経験があることから、「子供達の身近な所に学びの場を」という想いがあり、学校を寄贈したそうです。