• 中深煎り

タンザニア マムセラ

TANZANIA KIBO

タンザニアの主力品種N39の柑橘やレーズンを思わせる酸味と、中深煎りのショコラティな甘さが心地よいコーヒーです。
生産地 タンザニア
地域 タンザニアキリマンジャロ山北部ロンボ地区
標高 1,600 m
品種 N39, ブルボン
プロセス フリーウォッシュド

ABOUT

このコーヒーは、タンザニア北部・キリマンジャロ山の北斜面、ロンボ地区に位置する標高約1,600 mの山岳地帯で栽培されています。豊かな火山性赤土はミネラルに富み、チェリーに深みある甘さとクリアな酸をもたらします。気候は中程度の二峰性で、年間降雨量は約1,300 mm、気温は20〜28℃。雨期のバランスが取れているため、チェリーはじっくりと成熟し、糖度と酸のバランスに優れた果実が育まれます。
またコーヒーの栽培から収穫、精選を行うマムセラ生産者組合では、UTZ認証を取得し、環境・社会・経済の3つの面で持続可能な生産に取り組んでいます。今後はRFAやフェアトレードなど、さらなる国際認証の取得も視野に入れ、地域と自然のより良い関係を築こうとしています。
人と自然が共に生きるこの地から届く一杯が、あなたのコーヒー時間に特別な物語を添えてくれるはずです。

VARIETALS

ブルボン種は、アラビカの2大品種として著名であり、樹勢は高いものの生産性は低く病害虫に対しても脆弱ですが、カップクオリティーは高く評価されています。
一方、タンザニア特有の在来選抜種N39品種は、マムセラ生産者組合において栽培面積の99%以上を占める主力品種であり、ブルボン系統由来の繊細な酸と甘みを、この土地の環境に最適化された形で表現できる希少な系統です。カップには、シトラスやレッドカラントを思わせる明るい果実感、花のような透明感、キャラメルのような甘さがあり、クリーンかつ深い印象を残します。

PROCESS

すべてのチェリーは手摘みで収穫され、その日のうちに果肉除去が行われます。精選所にはパルパーが未設置のため、各農家が小型のハンドパルピング機を用い、発酵は18〜24時間、その後は清水で丹念に洗浄されます。乾燥は天日によってじっくりと進められ、夜間は再湿防止のカバーを使用するなど、丁寧なケアが施されています。小規模農家の手仕事によるこのプロセスは、工業的な大量処理では表現できない、ナチュラルな甘さと個性ある酸をもったクリーンカップを実現しています。

ROASTER'S COMMENT

いわゆるキリマンジャロのコーヒーですが、(地域の精選所でまとめてプロセスされるのでなく)小規模生産者ごとに手摘みから精選が行われており、丁寧な味づくりがなされています。柑橘やレーズンを思わせる酸味と、中深煎りのショコラティな甘さが心地よいコーヒーです。(焙煎事業部/ 井上)
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数

MAMSERA WHOLESALE 500g

軽減税率対象
参考上代
4,000円
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

MAMSERA WHOLESALE 1kg

軽減税率対象
参考上代
8,000円
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください